鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックの恐怖

こども防災協会スタッフです。

今回は弊団体の代表である
鹿島美織(ラスボス)と話している中で、このテーマについてお話ししたいと思い書かせていただきます。

12月に入り、悲しいニュースがあったこともあり
ヒートショックが話題に上がっているようですよね。

鹿島との会話の中でも、身近な人々からもヒートショックという言葉を多く耳にしたという話をしたのですが
ヒートショックについて「暖かいお風呂から冷たい部屋に出たときに起こる」
と、勘違いしている方が多かった印象でした。

今一度ヒートショックについての知識をつけ
重症化とならないように身を守っていきましょう。

今回はスタッフが鹿島と調査した、ヒートショックについてお話していこうと思います。

鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックってなに?

ヒートショックの対策として、世間に広まっている知識として
浴室や脱衣所を温めて入浴時の温度差から血圧の大きな変動を防ぐ・・・
というものがあると思います。

このことから体があったまった後に、寒い場所に出たときに
心臓に負担が大きくかかることから、ヒートショックが起こる・・・と思われているようです。

しかし、”ヒートショック”と言う名前の通り、
本来は寒い場所から、暖かいお風呂に入ったときに急激に体が温められたときに起こるものです。


寒い部屋では体温が下がり、血圧は急激に上がります。
そしてそのまま入浴すると、温められた体で血管が膨張し血圧がぐっと低下します。

この急激な血圧の変動が”失神”を引き起こし、そのままお風呂で溺れてしまう・・・というものが典型的なヒートショックの例と言われています。

これは夏場にも起こることですが、特に温度差の大きくなる冬場にはその症状が
心肺機能を停止させるほどに危険だとされています。

このように、ヒートショックとは
寒い場所から暖かいお風呂などによって急激に体が温められた時に起こる現象です。

鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックの危険が高い人

ヒートショックの危険が高い人として一般的に言われているのが、以下の方々です。

・高齢者
・高血圧の方
・糖尿病や脂質異常症の方 など

どの方々も、血圧の変化に注意しなければならない状態ですが、
とくに高齢者の方は元気な方でも体温を維持する機能が年齢によって低下することから
注意が必要となります。


もちろんその他の方も例外ではありません。
熱いお風呂に入ると心臓がバクバクする、立ちくらみがする・・・といった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

寒い場所から暖かいお風呂に入ると「うぅぅぅ~。」とうなりたくなるくらい
気持ちいいと感じるものですが、実は心臓には大きな負担がかかっているのです。

では、ヒートショックが起こらないためにはどうすればよいでしょうか??

鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックを防ぐためには

最初にもお話しした通り、脱衣所や浴室を温めておく・・・というのは一般的に広まっている知識の一つと思います。

しかし、脱衣所にはヒーターなどの暖房を置くことはできても
浴室暖房がない場合、なかなか浴室に暖房を・・・ということは難しいですよね。

浴室を温めるのに効果的な方法に「シャワーを活用する」というものがあります。

例えば、事前に浴室全体をシャワーで流し温める方法や
お湯をはる際に、高い位置にセットしたシャワーでお湯をはることで
同時に浴室全体が温められる・・・といった効果もあるようです。


また、入浴時間を調整することも効果的だと言われています。
外気温の低い夜より、日中に入浴をすることで、人間の生理機能的に
温度差への適応がしやすいとされています。
そして、外気温も夜より高い日中の方が、気温差がなく体に負担をかけづらい・・・ということもありますよね。


余談ですが、冬生まれのお子様がいる親御さんは
日中に沐浴をさせる・・・という経験をしたことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか??
産婦人科でも、日中の沐浴を進めてくれるところも多いのでは?と思います。
単純に夜になると沐浴のあとに体が冷えやすいということを考えていましたが
もしかするとヒートショックの観点から見ても、安全かもしれませんよね。

鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックの危険から身を守る

お風呂の設定温度も、自分を守るために大切です。
お湯は41℃以下に設定することが推進されているようですが、
低い温度でゆっくりと体を温めることが安全ですので、あまり高すぎる温度にしないようにしましょう。

また、ヒートショックの危険が高い方は1人での入浴を避けたり
すぐに人が呼べる状態にするなどの対策が必要です。
入浴の度に家族に知らせることは煩わしいと感じるかもしれませんが、もしもの時の対策は万全の方が良いですよね。

また、食後すぐの入浴や、飲酒時の入浴も血圧が下がりやすくなるため避けたほうがいいと言われています。

食後や飲食後は、時間を空けて入浴するようにしましょう。

鹿島(ラスボス)からのアドバイス:ヒートショックについてまとめ

ヒートショックは、事前の対策や予防で防げる可能性があるものです。
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの調査によると、全国では年間1万7000人がヒートショックにより急死したとされる調べがあるほど危険なものです。

中には30代の方でも「意識がもうろうとした」という報告があるほど
誰でも起りえるヒートショック。

寒い冬には特に気を付けなればいけません。
みなさんも対策と予防をしっかりしてくださいね!

こども防災協会では、参加のキッズとボランティアさんを募集中です。

防災キャンプにご興味のある方は今後のキャンプの日程をチェックしてみてくださいね。
防災キャンプはこちらから

外国人ボランティアさんはもちろん、日本人の方もぜひご応募ください!
ボランティア募集はこちらから