みなさんこんにちは。こども防災協会です。

さて、本日もみなさんにとっておきの豆知識を紹介したいと思います!

今回のテーマは「雨」です。

雨は他の地震や雪崩などの災害に比べて身近であまり被害がないように感じられがちですが、台風や豪雨など雨にまつわる被害はとても多いです。

昨年は何度も大きな台風が日本を襲って、雨による大きな被害も出ました。

このブログ記事でしっかりと雨に対する防災の知識について学んでいきましょう!

雨の強さの表し方

雨の強さと言ってもみなさんは雨にはどういう強さがあって、どういう風に強さを表せばいいのか知っていますか?

気象庁では雨の強さを「やや強い雨、強い雨、激しい雨、非常に激しい雨、猛烈な雨」の5つのカテゴリーで強さを表しています。
※https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/amekaze/amekaze_ura.png

それではそれぞれの雨の強さについて詳しく見ていきましょう!

やや強い雨

イラスト:気象庁提供

やや強い雨は1時間の雨量が10~20mmの雨の事を指します。

1時間の雨量というのは、降った雨がどこにも流れずにとどまった場合に1時間でたまる雨の量の事を言います。

みなさんの1人くらいの直立した面積であれば1m2くらいなので1時間に10mmというのは100cm×100cm×0.1cm=1000cm=1Lです。

1時間で1Lの水をかぶることになるのでこの時点でザーザー降る雨になります。

人への影響としては雨が地面から跳ね返り、足元もぬれる状態です。

屋内にいても雨の音で話し声が聞きにくい状態になります。


強い雨

イラスト:気象庁提供

強い雨は1時間の雨量が20~30mmの雨のことです。

「どしゃ降りの雨」とも表現されるのはこの強さです。

傘をさしていても服が濡れてしまうほどの強さで、地面にも大きな水たまりができるほどです。

車に乗っていてワイパーを早くしても視界が見えずらい状況になり、事故を起こしてしまう危険性が大きくなります。

公共交通機関にも影響が出てくる可能性があるので、外出は控えたほうが良いかもしれませんね。

激しい雨

イラスト:気象庁提供


「バケツをひっくり返したような雨」と表現されるほど強い雨になります。

1時間の雨量は30~50mmにもなり、道路の水たまりが川のようになるほどです。

走行中の車にも影響があり、高速道路を走行中、車輪と道路の間に膜が張り(水膜)、ブレーキが利かなくなってしまいます(これをハイドロブレーニング現象と言います)。

この雨の強さになると車での外出もとても危険です。

非常に激しい雨

イラスト:気象庁提供

非常に激しい雨は「滝のように降る」と表現され、ゴーゴーと鳴りながら降り続きます。
1時間の雨量は50~80mmにもなり、傘は全く役に立たず、屋内にいても、寝ている人の半分くらいが雨に気づくほど強い雨になり、浸水や、倒壊などの家屋への影響も懸念されます。

猛烈な雨


イラスト:気象庁提供

猛烈な雨は1時間の雨量が80mm以上の雨の事を指し、息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖すら覚えるようになります。

水しぶきによってあたり一面が白っぽくなり、視界も悪くなります。

車の運転も視界が悪く非常に危険です。

全国歴代雨量ランキング

さて、ここからは全国の歴代雨量のランキングを見ていきましょう!

最大10分間降水量ベスト10

1 新潟県 室谷   50.0mm 2011年7月26日
2 高知県 清水  49.0mm 1946年9月13日
3 宮城県 石巻  40.5mm 1983年7月24日
4 埼玉県 秩父  39.6mm 1952年7月4日
5 兵庫県 柏原  39.5mm 2014年6月12日
6 兵庫県 洲本  39.2mm 1949年9月2日
7 神奈川県 横浜 39.0mm 1995年6月20日
8 東京都 練馬 38.5mm 2018年8月27日
9 宮崎県 宮崎 38.5mm 1995年9月30日
10 長野県 軽井沢 38.5mm 1960年8月2日

最大1時間降水量ランキングベスト10

1 千葉県 香取 153mm 1999年10月27日
2 長崎県 長浦岳 153mm 1982年7月23日
3 沖縄県 多良間 152mm 1988年4月28日
4 熊本県 甲佐 150mm 2016年6月21日
5 高知県 清水 150mm 1944年10月17日
6 高知県 室戸岬 149mm 2006年11月26日
7 福岡県 前原 147mm 1991年9月14日
8 愛知県 岡崎 146.5mm 2008年8月29日
9 沖縄県 仲筋 145.5mm 2010年11月19日
10 和歌山県 潮岬 145mm 1972年11月14日


日降水量ベスト10

1 高知県 魚梁瀬 851.5mm 2011年7月19日
2 奈良県 日出岳 844mm 1982年8月1日
3 三重県 尾鷲 806mm 1968年9月26日
4 香川県 内海 790mm 1976年9月11日
5 沖縄県 与那国島 765mm 2008年9月13日
6 三重県 宮川 764mm 2011年7月19日
7 愛媛県 成就社 757mm 2005年9月6日
8 高知県 繁藤 735mm 1998年9月24日
9 徳島県 剣山 726mm 1976年9月11日
10 宮崎県 えびの 715mm 1996年7月18日


いかがでしょうか?
身近にあってなかなか意識しにくい「風」について少し理解できたんじゃないでしょうか?

少しずつ、災害や防災の知識を増やしていきましょうね!

こども防災協会では、防災キャンプの他に宮城県内の小・中学校に無償出張授業も行っております。

問い合わせフォームよりお問い合わせいただければ、授業内容、時間、日程を調整させていただきます。

こどもたちのいのちと未来を守る活動に少しでもお役に立てれば幸いです。


参考

気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/amekaze/amekaze_ura.png

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php?prec_no=&block_no=&year=&month=&day=&view=